ラベンスバーガーとディズニーがコラボしたトレーディングカードゲームが日本上陸

ディズニーとラベンスバーガーが共同開発したトレーディングカードゲーム「ディズニー・ロルカナ・トレーディングカードゲーム」が、ついに日本に上陸しました。

このゲームは、2023年8月にアメリカで発売され、これまでに10億枚以上を販売した大人気のディズニー公式TCG(トレーディングカードゲーム)です。日本では、2025年1月17日からディズニーストアで先行販売が開始され、多くのファンが待ち望んでいたこのゲームが手に入るようになりました。

ディズニー・ロルカナとは?

ロルカナらぼ
引用:ロルカナらぼ

「ディズニー・ロルカナ」は、ウォルト・ディズニー・カンパニーの監修のもと、ドイツの老舗ゲーム・パズルメーカーであるラベンスバーガー社が制作したトレーディングカードゲームです。

プレイヤーは「イルミニア」と呼ばれる魔法使いとなり、魔法のインクを使ってディズニーキャラクターを「グリマー」として召喚し、伝承「ロア」を集める冒険に挑みます。ゲームの目的は、相手より先に20以上の「ロア」を獲得することです。

ゲームの特徴

「ディズニー・ロルカナ」の魅力は、以下の3つのポイントに集約されます。

  1. オリジナルの描き下ろしイラスト:全てのカードには、ディズニー作品のシーンを忠実に再現したものや、「ロルカナ」独自の世界観を描いたイラストが使用されています。
  2. 戦略性の高いゲームデザイン:初心者でも簡単に遊べるシステムでありながら、上級者も満足できる奥深い戦略性を備えています。
  3. 高いコレクション性:24作品から200種類以上のカードが収録されており、ディズニーファンにとっても魅力的なコレクションアイテムとなっています。

日本での展開

日本語版の発売に際し、タカラトミーが販売を担当しています。第一弾となる「THE FIRST CHAPTER 物語のはじまり」では、以下の商品がラインナップされています。

  • ブースターパック:1パック6枚入りで、価格は330円(税込)。
  • 構築済みデッキ:60枚入りのデッキが3種類(サファイア・スティール、アンバー・アメジスト、エメラルド・ルビー)あり、各2,178円(税込)です。

これらの商品は、全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、インターネットショップ、トレーディングカード専門店、そしてタカラトミーの公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」などで購入できます。

まとめ

「ディズニー・ロルカナ・トレーディングカードゲーム」は、ディズニーの世界観と戦略性の高いゲームデザインが融合した、新しいトレーディングカードゲームです。

日本語版の発売により、さらに多くのファンがこの魅力的なゲームを楽しむことができるようになりました。ディズニーファンやTCG愛好者はもちろん、これからカードゲームを始めてみたい方にもおすすめの一作です。

詳しい情報や最新のニュースは、公式サイトや公式SNSで随時公開されていますので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

TOP