買ったばかりのスニーカーが汚れてしまい、萎えてしまった経験はないですか?実はスニーカー専用のクリーナーを使うと、水を使うことなく簡単に汚れを落とすことが出来るんです。
この記事でご紹介している、「ABCマート」の「スニーカークリーナーフォーム」は革靴のメンテナンス製品のメーカーが製造を行っていますので品質は折り紙付きです。実際に使ってみると、弱酸性の洗剤ですが汚れ落ちが良く、アルカリ性洗剤ではないために肌に優しい洗剤でした。
この記事を読むことで、スニーカークリーナーの効果的な使い方が分かります。さらに、洗浄方法から長く履くためのコツも纏めていますので、お気に入りのスニーカーを長く履いてもらいたいと思います。
最強の洗浄力!スニーカークリーナーフォームの製造元は?

ABCマート「スニーカークリーナーフォーム」の製造元は株式会社ジュエルです。このメーカーはミンクオイルで有名な長い歴史のあるメンテナンス道具メーカーです。
ブーツや野球用のグローブなどの皮革製品のお手入れ道具として、一度は使ってみた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
スニーカークリーナーフォームを使って実際に洗ってみた


クリーニングの前に準備するもの
クリーニングにおすすめの道具
クリーニング用のブラシ

▲ クリーニング用のブラシがあるとより効率的に汚れ落としが出来ます。スニーカーによってはメッシュ素材のものもありますので、汚れやほこりが溜まりやすい為ブラシの利用が効果的です。
靴乾燥機

▲ 単純に乾きが早いだけではなく、水につけて選択した後の「水ジミ」も防いでくれます。洗濯後にしっかりと水気を拭き取ってから利用ください。
スニーカークリーナーフォームの使い方と洗濯方法


スニーカーの素材にある、ナイロン、メッシュ、ゴム部分には当然使えますが、実はスエードや合成皮革などにも使うことが出来ます。(※革靴も利用できるということですね)
1足あたり16プッシュ(12㎖)となっていますので、ボトル1本で約20足は洗える計算になります。※実際はもっと洗えます。
肌に優しい弱酸性ですので、選択の後に手肌が荒れる心配がありません。
商品表示を抜粋
【用途】
スニーカー用、スムースレザー、合成皮革、スエード・ヌバックなどの起毛革、キャンバス・ナイロン・メッシュ・ゴムのソール部分の汚れ落とし
【使用方法】
- 使い始めはポンプ部分を泡が出るまで数回押してください。
- クリーナーをブラシに適量とり、ブラッシングします。
- 渇いた布で拭き取ります。
- 汚れが落ち切らない場合は②~③を繰り返します。
- 自然乾燥させます
※ご使用時は、ポンプ下部のストッパーをはずしてください。
スニーカーるりーなーフォームを使ったクリーニングの手順を解説

スニーカークリーナーフォームは乾式で水を使わない泡洗剤ですが、今回は水を使ってクリーニングを行っています。
~ 皮脂や油汚れを除去する ~
重曹は弱アルカリ性で出来ていますので、皮脂や油汚れの洗浄に効果的です。対して、スニーカークリーナーは弱酸性ですので泥汚れの洗浄に適しています。
スニーカーの汚れをしっかりと落としたい場合は、アルカリ性である重曹やせっけんを併用することをおすすめします。※重曹水溶液の分量=水1ℓに対して大さじ4杯の重曹を入れる。
~泥汚れや樹脂部分の黒シミを除去~

スニーカーは隙間や溝が多い為、思いのほか汚れが溜まっています。クリーナーフォームで丁寧に洗うことが一番ですが、靴洗い専用のブラシがあると本当にきれいに仕上がりますよ。
洗浄後はたっぷりの水で濯ぎを行います。これがかなり重要です。重曹や洗剤が残っている場合に生地が変色する場合があります。特に綿生地(キャンバス生地)は注意が必要です。
洗濯後は壁に立てかけて、自然乾燥をされる方が多いと思います。しかし、余分な水分が残ったまま乾燥させてしまうと、雨ジミのあとのようになる場合があります。
吸水性の高いタオルでしっかりと水分を取った後に自然乾燥を行ってください。靴専用の乾燥機を併用すると効果的です。
▸ 皮脂や油汚れはアルカリ性洗剤で
▸ 専用のブラシを使うと効果的
▸ 濯ぎをしっかりと行うこと
▸ 濡れたまま乾燥させずにタオル等で余分な水分を拭き取る
スニーカークリーナーフォームを使用した個人的な感想


今までは食器洗い台所用の中性洗剤を使っていましたが、やはり専用のクリーナーは汚れの落ち方が違います。最強の洗浄力です。
アルカリ性石鹸(ウタマロ石鹸)を使っていましたが、手のカサツキが酷くなり、良いものがないかと探していたところでした。
洗浄力はかなり高く、弱酸性の洗浄液ですので手が荒れることはありませんでした。念のためにゴム手袋などを着用して洗濯されることをおすすめします。
仕上げに合成皮革部分に「タピールレーダーオイル」を使用しています。すべての皮革や合成皮革に利用できますが、油分と艶が戻ります。皆さんもお手入れを行い大切なスニーカーを長く使ってください!
コメント